漫画「メイドインアビス」はつくしあきひとさんが描く、ダークファンタジー漫画です。
今までのファンタジー漫画とは違い「一度穴に潜ったら後戻りはできない」という残酷な世界観に、読者は圧倒されました。
不思議な力を持つ遺物と、太古の原生生物が住む大穴アビスは、上を目指そうとすると上昇負荷と呼ばれる呪いにかかかってしまいます。
それは上層部では軽い吐き気から始まり、深層から登ろうとすると確実な死が待っています。
普通は、このような危ない場所に主人公リコのような少女が行けるわけがないのです。
しかし、作者であるつくしあきひとさんはあえて、腕っぷしの弱そうな女の子を主人公に抜擢しました。
それはなぜでしょう?
なぜなら作者が描いている少女は、もはや女を超えた存在であったからです。
登場する少女は作者の理想像
メイドインアビスで登場する女の子は、作者の理想像と言っても過言ではありません。
どんな困難があっても、知識豊富で、強く可愛い女の子がアビスの最下部「奈落の底」を目指します。
本記事では少女のキャラクターのみに絞って、ネタバレありでまとめました。
リコ

作者の一番理想の女性としてあげられるのは、やはり主人公のリコではないでしょうか。
例えば、リコは腕にアビスの原生生物タマウガチの毒爪を貫かれても、冷静にレグに「上層部へ逃げよう」と提案していました。
案の定、上昇してしまったリコはアビスの呪いを受け、意識は混濁し、穴という穴から血を流します。
呪いは受けないが、パニックになっているレグに対して「毒が回らないように腕を折ってから切ってくれ」と頼みます。
こんな女の子いるわけがない…。
リコはどんな危険にあっても、途中で冒険をやめるということはありません。
成れ果て村では、ナナチをベラフに盗られてしまい、自分の内臓か目か足を渡すか本気で悩んでしました。
自分自身を冒険を続けるために差し出すのを厭わず、ひたすら希望に満ちた目で、アビスの底を目指します。
このリコの人間離れした行動に、SNS上では彼女をサイコパスだという人もいます。
プルシュカ
プルシュカは、白笛ボンドルドの娘ですが、父を思うあまりその身を解体され、アビスの呪いを防ぐカートリッジと呼ばれる道具になってしまいます。
プルシュカが我が身を犠牲に、父親にその身を差し出す行為は、性的虐待を彷彿させます。
未成年への性犯罪を起こした犯人が、皆口を揃えるようにいう言葉があるそうです。
「本人が望んだから行為に及んだ」
プルシュカの行動は、正に性犯罪者の理想になってしまっていて危険です。
やはりこのような女の子がいるわけがありません。
彼女の存在は、フィクションとして割り切って視聴した方が良さそうです。
ファプタ
成れ果て村編でキーパーソンになる、村の姫ファプタは完全無欠の少女と言っても過言ではないでしょう。
作者の大好きな獣人間で、不滅の能力を持つファプタはどんなに傷ついても死ぬことはありません。
漫画でのファプタが戦うシーンは、本当に酷いものです。
可愛いふわふわのファプタが、原生生物に引き裂かれ、食べられても死ぬことはありません。
血まみれになりながら、戦い続ける姿に「もうやめてくれ…」と感じた読者も多いのではないでしょうか。
奈落の底に挑むには、やはりどんなことがあっても死ぬことはない女の子が必要なのでしょう。
有能な女の子でないとアビスで生き残ることはできません。
無能な少女はアビスの中ではいらない
以上では、メイドインアビスの女性を超えた最強キャラクターについて紹介してきました。
本章では、残念ながら亡くなってしまった女の子達についてまとめました。
なぜ、彼女達は物語の中で死ななくてはならなかったのか。
それは、作者の好みの最強の女の子ではないからです。
アビスの中で生き残る力がない女性に対しての扱いは、少し目に余るものがあります。
ミーティー
ミーティーは、ナナチとともにボンドルドの人体実験にかけられ、ナナチの呪いを肩代わりして成れ果てた女の子です。
ボンドルドが、寝ているミーティーを起こし、実験場に連れていく場面がありますが、そのときにナナチは自分も行くと話しています。
それを聞いたボンドルドは、ナナチはまだ先ですと優しく宥めました。
それはボンドルドが、ナナチが奈落文字を読むことができて、頭がキレることをわかっていたからでしょう。
しかし、ミーティーはどうしても普通の女の子で、アビスに対する憧れは強いですが、頭はそこまでよくなさそうです。
そのため、ボンドルドはナナチではなくミーティーに呪いを肩代わりさせました。
ヴエコ
成れ果て村の目の奥と呼ばれる場所にいた、ヴエロエルコ通称ヴエコもまた無能な女として描かれています。
探窟家ガンジャ隊に加わったヴエコですが、彼女の仕事は隊のみんなのお世話をすることでした。
そのため、周りのみんなからは可愛いと言われてしましたが、自信が持てずにいました。
現実でも誰とでも寝る女というのは、自分の意思を持っていないことが多いです。
ガンジャ隊の暴走を止められず、ただ目の奥で生きながらえることを選んだヴエコは、最後はファプタに見守られながら息絶えました。
理想像の危険
アビスの世界では、理想的な少女が活躍し、能力のない女は淘汰されてしまっていることがわかりました。
しかし、これは現実世界でも同じことで、強いマインドを持った人が、より輝く立場にいることは当然ですよね。
このような現実の弱肉強食を描いた、メイドインアビスの世界に好感を持てる人は多いことでしょう。
問題なのは、リコやプルシュカ、ファプタのような女性が本当にいるのではと思ってしまうことです。
現実の女性は、自分が傷付けば冒険を打ち切りますし、セクハラを受ければ訴えます。
しかし、アニメの登場人物は苦難を受け入れてしまうのです。
アニメと現実の世界をしっかり分けて考えられる大人になりたいものですね。
まとめ
メイドインアビスのヤバさについてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。
かわいいキャラクターも、残酷な世界観も受け入れられる、作者のつくしあきひとさんはきっと心の広い方なのでしょう。
ただし、メイドインアビスの少女達を見て、現実の少女にも同じものを求めるような人が絶対にいてはならないと感じます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
投稿
- 「メイドインアビス」世にも恐ろしいアビスの呪いとは?登場人物についても (2022年6月9日)
- メイドインアビスの何がヤバいのか?完全無敵な少女達について (2022年6月11日)
- 映画「犬王」を30代主婦が見てきたら (2022年6月22日)
- 角川武蔵野ミュージアム 「ファン・ゴッホ-僕には世界がこう見える-」に行ってみた (2022年6月28日)
- 【メイドインアビス 第2期 烈日の黄金郷】黄金郷は何層?第1話の感想 (2022年7月9日)
- 【メイドインアビス 2期 烈日の黄金郷】第6層還らずの都とは?第2話の感想 (2022年7月15日)
- 【メイドインアビス 2期 烈日の黄金郷】イルぶるの精算とは? 第3話の感想 (2022年7月24日)
- 【メイドインアビス 第2期 烈日の黄金郷】ファプタ登場! 第4話の感想 (2022年7月30日)
- 【メイドインアビス 第2期 烈日の黄金郷】イルぶるの三賢について 第5話の感想 (2022年8月5日)
- 【メイドインアビス 第2期 烈日の黄金郷】イルぶるを熱狂させる呼び込みとは? 第6話の感想 (2022年8月12日)
- 【メイドインアビス 第2期 烈日の黄金郷】イルミューイが使った遺物とは?第7話の感想 (2022年8月21日)
- 【メイドインアビス 第2期 烈日の黄金郷】第8話ネタバレあり 追い詰められた人間は人肉を食べるか (2022年8月27日)
- 【メイドインアビス 第2期 烈日の黄金郷】イルぶるに侵入したファプタはどうなる? 第9話の感想 (2022年9月3日)
- 【メイドインアビス 第2期 烈日の黄金郷】それぞれの役目 第10話の感想 (2022年9月11日)
- メイドインアビス展〜挑む者たちの軌跡〜 コラボカフェにも行ってみた (2022年9月14日)
- 【メイドインアビス 第2期 烈日の黄金郷】ファプタに与えられた価値とは? 第11話の感想 (2022年9月18日)
- 【メイドインアビス 第2期 烈日の黄金郷】 イルぶるは奈落へ還り巡る 第12話 ※ネタバレあり (2022年10月2日)
- アニメ【チェンソーマン】チェンソーの悪魔との契約とは?1話の感想 (2022年10月13日)
- アニメ【チェンソーマン】田舎のネズミ都会にくる 2話の感想 (2022年10月21日)
- アニメ【チェンソーマン】演出が不評?でもコウモリとの戦闘は熱かった 3話の感想 (2022年10月31日)
- アニメ【チェンソーマン】早川家が集結!戦闘は手に汗握る白熱感! 4話の感想 (2022年11月4日)
- アニメ【チェンソーマン】デンジのはじめては誰の手に?エンディングの馬についても 5話の感想 (2022年11月12日)
- 田舎のネズミが「チェンソーマン」のスタンプラリーを回ってみたら (2022年11月16日)
- アニメ【チェンソーマン】姫野先輩が可愛い!永遠の悪魔は気持ち悪い! 6話の感想 (2022年11月19日)
- アニメ【チェンソーマン】ノーベル賞は誰の手に?キスの味は?※閲覧注意 7話の感想 (2022年11月26日)
- 映画【すずめの戸締まり】猫のダイジンの正体に迫る!その悲しい過去とは?※ネタバレあり (2022年12月3日)
- アニメ【チェンソーマン】サムライソード登場 姫野先輩はどうなる?※ネタバレあり 8話の感想 (2022年12月5日)
- アニメ【チェンソーマン】マキマさん本領発揮 後味の悪さの正体とは? 9話の感想 (2022年12月8日)
- アニメ【チェンソーマン】ボロボロの特異4課 インテリ作戦始動! 10話の感想 (2022年12月19日)
- 映画【すずめの戸締り】はあの児童書へのオマージュ?絵本「すずめのいす」についても (2022年12月20日)
- アニメ【チェンソーマン】特異4課突入!魔人達についても 11話の感想 (2022年12月24日)
- アニメ【チェンソーマン】チェンソーマンとサムライソードの戦いに決着 12話(最終話)の感想 ※ネタバレあり (2022年12月30日)
- 今話題の不動産漫画「Sweet Deal」を読んでみた (2023年1月13日)
- 一虎の過去は?気持ちが伝えられない家族が行き着いた先とは (2023年1月22日)
- 映画【金の国水の国】は面白くない?後世に残る美しい映画 ※ネタバレあり (2023年1月31日)
- 胸糞悪くても大人が読むべき漫画10選 (2023年2月8日)
- 田舎のネズミがチェンソーマン展に行ってみたら (2023年3月2日)
- 新時代はいつ来るのか?【ONE PIECE FILM RED】が面白くない理由 (2023年3月10日)
- 漫画で見るイスラム教の女性の暮らしは?一夫多妻?奴隷制ってどうなの? (2023年3月21日)
- 田舎のネズミがチェンソーマンカフェに行ってみた (2023年3月31日)
- 【東京卍會渋谷大抗争からの脱出】東京リベンジャーズの脱出ゲームをやってみた! (2023年4月4日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第1話 上弦や新キャラクターの声優は誰? (2023年4月13日)
- 【王様ランキング 勇気の宝箱】ってどんな話?あらすじや主題歌について (2023年4月15日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第2話 無一郎の毒舌が冴える!鎹烏・銀子役は釘宮理恵さん! (2023年4月18日)
- 映画【東京リベンジャーズ】はグロい?キャストや見どころを見返してみた (2023年4月21日)
- 【東京リベンジャーズ2】血のハロウィン編-運命-キャストや見どころに迫る! (2023年4月22日)
- 【王様ランキング 勇気の宝箱】第2話「荒野の獣」「ふしぎな砂漠」のあらすじや見どころは? (2023年4月25日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第3話 玉壺・半天狗登場!300年以上前の刀? (2023年4月28日)
- 【王様ランキング 勇気の宝箱】第3話「ヒリングの旧友」「ダイダと魔法」のあらすじや見どころは? (2023年5月2日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第4話 喜怒哀楽に苦戦する炭治郎!無一郎は何か思い出す? (2023年5月4日)
- 【王様ランキング 勇気の宝箱】第4話「不死と三兄弟」なぜオウケンは狂気に支配されたのか (2023年5月10日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第5話 玉壺に怒る無一郎!炭治郎の刀が赤く燃える! (2023年5月13日)
- 【王様ランキング 勇気の宝箱】第5話 アニメオリジナルのキャラクターが大活躍!あらすじや感想 (2023年5月18日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第6話 玄弥は鬼化できる?呼吸が使えない? (2023年5月21日)
- 【王様ランキング 勇気の宝箱】第6話 手話を習う子供達・聾唖者の過ごしやすい国へ (2023年5月25日)
- 【チェンソーフェス】はガラガラじゃなかった!田舎のネズミが行ってみた感想や見所 (2023年5月26日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第7話 半天狗の化身憎珀天の声優は?鋼鐵塚の素顔 (2023年5月27日)
- 【岸辺露伴ルーブルへ行く】絵作りは素晴らしいが正直ネタ切れ?※感想・ネタバレあり (2023年5月30日)
- 【王様ランキング 勇気の宝箱】第7話 べビンやミツマタ、四天王が大活躍! (2023年6月1日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第8話 無一郎は何故アザを発症した?白熱の戦闘シーン (2023年6月4日)
- 【王様ランキング 勇気の宝箱】第8話 カゲが騎士に憧れた理由は?切り絵アニメーションも (2023年6月7日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第9話 無一郎と玉壺の悪口合戦!白熱の戦闘シーン (2023年6月10日)
- 【王様ランキング 勇気の宝箱】第9話 ミランジョと魔神の出会いは?王子の宝物についても (2023年6月15日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第10話 甘露寺蜜璃の恋の呼吸連発!その過去とは? (2023年6月17日)
- ジブリ最新映画【君たちはどう生きるか】のあらすじを予想してみた!原作はどんな話? (2023年6月19日)
- 【王様ランキング 勇気の宝箱】第10話 剣王の復活!オウケンとデスハーの運命は? (2023年6月21日)
- 【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第11話最終話 70分は長すぎ…禰󠄀豆子に起きた変化とは? (2023年6月24日)
- 2023年上半期 自信をもっておすすめできる漫画5選 (2023年7月4日)
- 【東京リベンジャーズ2】血のハロウィン編-決戦-不祥事もあったけど…面白かった! (2023年7月6日)
- ジブリ最新映画【君たちはどう生きるか】あらすじと公開初日の感想は? (2023年7月15日)
- アマプラやネトフリで視聴可能!家族愛を感じる!泣ける!おすすめホラー映画を紹介! (2023年7月23日)
- ジブリ映画【君たちはどう生きるか】は子供にはつまらない?家族で鑑賞してみた反応と感想 (2023年7月27日)
- ジブリ映画【君たちはどう生きるか】は意味不明?地下の世界に降りるイメージは不思議の国のアリス? (2023年8月2日)
- 映画【しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦〜とべとべ手巻き寿司】親子で笑って泣いて大満足! (2023年8月6日)
- ジブリ映画【君たちはどう生きるか】大伯父やヒミはなぜ地下世界に閉じ込められた? (2023年8月13日)
- 映画【君たちはどう生きるか】の地下世界は何故鳥の王国に?インコ大王の正体は? (2023年8月28日)
- 映画【マイ・エレメント】口コミで絶賛の嵐!マイエレメントってどんな映画?※ネタバレあり (2023年9月5日)
- 映画【アリスとテレスのまぼろし工場】の監督は『あの花』の岡田麿里!あらすじや見どころは? (2023年9月16日)
- アマプラで鑑賞可能!押井守監督の映画【天使のたまご】の二人は誰だったの? (2023年9月24日)
- アマプラで視聴可能!死霊館ユニバースはどれが好き?アナベル?シスター?エンフィールド事件? (2023年10月1日)
- 【死霊館のシスター 呪いの秘密】の見所や感想を一部ネタバレありで語ってみた (2023年10月16日)
- 東山紀之さん最後の出演作品【チョコレートドーナツ】のあらすじや見どころは?ダウン症?実話って本当? (2023年10月21日)
- ネトフリで見れる【プルートゥ】ってどんな話?ヒューマンドラマ?戦闘シーンないんだけど?! (2023年11月1日)
- ネトフリで見れる!実話を元にしたスペインのホラー映画【エクリプス】と【ブラックサン】を視聴してみた (2023年11月6日)
- ネトフリアニメ【悪魔くん】のキャラクターを解説!新悪魔くんは梶裕貴、古川登志夫さんも!旧悪魔くんについても (2023年11月16日)
- 【鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎】水木とゲゲ郎の友情が熱い!昼ドラ以上の泥沼劇は映画館で! (2023年11月23日)
- 【エクソシスト信じる者】アメリカでも日本でも酷評されてるのはなぜ?解説していきます! (2023年12月7日)
- みんなネトフリでどんなアニメみてるの?2023年に視聴したネトフリアニメの個人的な感想をまとめてみた! (2023年12月14日)
- 映画【屋根裏のラジャー】イマジナリの世界が動き出す!見どころや感想をまとめてみた! (2023年12月20日)
- 映画【ウィッシュ】をみた子供の反応は?絵も話も光るものがない…音楽さえもパッとしない… (2023年12月23日)
- 【窓ぎわのトットちゃん】生きづらさを感じる人に見て欲しい!一緒にみてきた子供の反応と感想も (2023年12月30日)
- 2024年公開予定の映画をまとめてみた!絶対にみたい映画10選は? (2024年1月11日)
- 映画【弟は僕のヒーロー】きょうだい児の経験から産まれたイタリア映画!ダウン症児ってかわいいの? (2024年1月17日)
- 【水木しげるの妖怪百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜】に行ってきた!グッズや展示のみどころは? (2024年1月27日)
- ゲゲゲの鬼太郎6期のねこ娘はなぜかわいくなったの?理由はあのキャラクターの存在だった! (2024年1月30日)
- ジョニー・デップ復帰作【ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人】の感想は?フランス大河ドラマ? (2024年2月9日)
- 映画【ボーはおそれている】アリ・アスター監督最新映画は意味不明?モヤモヤが止まらない?※一部ネタバレあり (2024年2月18日)
- カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作品【落下の解剖学】の感想!裁判で夫婦の内情が丸裸に!? (2024年2月29日)
- 【映画ドラえもん2024 のび太の地球交響楽(シンフォニー)】を親子で見てきた感想! (2024年3月10日)
- イルミネーション最新アニメ【FLY!】をみてきた感想!引っ越し初挑戦のカモ一家の運命は? (2024年3月17日)
- 幾田りら・あのちゃんW主演【デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション】のあらすじと感想 (2024年3月24日)
- 【オダイバ恐竜博覧会2024】と【うんこミュージアム】は楽しめる?小学生の感想は? (2024年4月1日)
- 【オッペンハイマー】は、原爆映画じゃない?天才だが心の弱い男の葛藤を描いてる? (2024年4月11日)
- 映画【オーメン:ザ・ファースト】のあらすじや感想は?【サスペリア】や【ローズマリーの赤ちゃん】に激似 (2024年4月17日)
- Netflixの【グリム組曲】が面白すぎる!キャラクター原案はCLAMPでWIT STUDIOが製作! (2024年4月30日)
- アカデミー賞受賞【ゴジラ➖1.0】をアマプラで見てみた感想をネタバレありで語ってみた (2024年5月9日)
- 映画【ミッシング】の石原さとみさんがすごかった!傷つき立ち直っていく夫婦の葛藤ドラマ! (2024年5月23日)
- 【デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション】後章ははっきり言って微妙だった!ラブコメとしてはあり! (2024年5月26日)
- アカデミー賞音響賞受賞【関心領域】気分が悪くなる映画…夢のマイホームはアウシュヴィッツの隣 (2024年5月31日)
- ブラムハウス最新映画【ナイトスイム】見て来たよ!家族のあり方を考えるドメスティックホラー! (2024年6月11日)
- 映画【かくしごと】「認知症バンザイ!」という問題発言に呆然…脚本がボロボロで感動できなかった (2024年6月14日)
- 子どもたちと【ブルーきみは大丈夫】を観てきた感想!子どもは楽しく大人はうるっとくる映画! (2024年6月18日)
- 【ザ・ウォッチャーズ】ホラーじゃなくてお伽話としてみると面白い作品 ※一部ネタバレあり (2024年6月23日)
- 映画【ルックバック】を見てきた感想!こんなに豪華な同人映画があっていいの?? (2024年7月2日)
- 日本発サメ映画!【温泉シャーク】をみてきた感想!手作り感と笑顔が溢れるB級映画! (2024年7月15日)
- みんな大好き!【CLAMP展】に行ってきた!連日満員御礼のCLAMP展のみどころは? (2024年7月21日)
- 【化け猫あんずちゃん】素晴らしい!ロトスコープアニメが華麗に進化した! (2024年7月28日)
- 村上春樹初のアニメ映画化【めくらやなぎと眠る女】短編集のぼんやりした場面を切り貼りした作品 (2024年8月3日)
- ピクサー最新映画【インサイド・ヘッド2】子供は笑って大人は号泣!全米No.1は伊達じゃない (2024年8月9日)
- 映画【クレヨンしんちゃんオラたちの恐竜日記】恐竜好きな子は楽しめる!でもストーリーは崩壊気味 (2024年8月12日)
- 劇場版【モノノ怪 唐傘】を見てきた感想は?映像はすごいけどこれで良かったのか? (2024年8月15日)
- 【地面師たち】が面白すぎる!魅力的なキャラクターと実話を元にしたストーリー緊迫感がたまらない! (2024年8月24日)
- アマプラでみれる【哭声/コクソン】【女神の継承】について考察!信仰を失った人のなれの果ては? (2024年8月28日)
- ダウン症のある男性が熱演してくれた【ザ・ピーナッツバター・ファルコン】を見てみた感想 (2024年9月4日)
- 【きみの色】山田尚子監督が描く!高校生の大切なモラトリアムを閉じ込めた映画 (2024年9月11日)
- 【ジョーカー】と【あんのこと】の毒親の描き方を比較!なぜ邦画はキャラクターにフォーカスしないの? (2024年9月23日)
- 【チ。-地球の運動について-】なぜ人は神様を信じるの?人生の全て捧げてまで従う理由とは (2024年9月29日)
- 【チ。-地球の運動について-】悔い改めればどんな罪も許される?オクジーは何故すぐ謝るのか? (2024年10月6日)
- 【ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ】は酷評の嵐!?それでも心揺さぶられる映画だった! (2024年10月14日)
- 【SAW Ⅹ】はまだまだ面白い!繰り広げられる人間ドラマと駆け引きが好き! (2024年10月24日)
- 【破墓/パミョ】そんなに日本が嫌い?ここまで嫌われていると傷付きますわ… ※ネタバレ有 (2024年10月28日)
- 【悪魔と夜ふかし】観てきたけどレイトショーのノリが肌に合わなかった!電気ビリビリ悪魔に驚き! (2024年11月4日)
- 【イマジナリー】ブラムハウスがヤバい!全然面白くない!もうちょっと頑張ってよ… (2024年11月10日)
- 【チ。-地球の運動について-】なぜ女性は差別されていた?魔女や異端審問の歴史についてまとめてみた (2024年11月21日)
- A24最新映画【ドリームシナリオ】ニコラス・ケイジがハマり役!人生って上手くいかないよね… (2024年11月26日)
- 【チ。-地球の運動について-】自然主義者って一体何?異端と呼ばれたアルビ派とは? (2024年12月12日)
- 【チ。-地球の運動について-】三人目の主人公ドゥラカは何者?移動民族ロマについて (2024年12月20日)
- 【チ。-地球の運動について-】なぜノヴァクとヨレンタは過激思想に走っちゃったの? (2025年2月23日)
- 【チ。-地球の運動について-】で使われている聖書の引用についてまとめてみた! (2025年3月13日)
- 【映画ドラえもんのび太の絵世界物語】家族で見にいった感想をまとめてみた! (2025年3月22日)
タグ
- メイドインアビス
- exorcist-believer
- odaiba
- dededede
- fly!
- illumination
- doraemon
- kitaro
- spain
- dinosaur
- any day now
- stage
- nun2
- siryoukan
- tenshinotamago
- chainsawman
- exposition
- expo
- shinchan
- the wailing
- pamyo
- saw
- joker
- chi
- South Korea
- The Medium
- karakasa
- unko
- mononoke
- insidehead2
- ghostcat-anzu
- shark
- blue
- godzilla
- Oppenheimer
- my-element
- maboroshi
- the-boy-and-the-heron
- sweet deal
- himi
- movie
- kinnokunimizunokuni
- revengers
- tokyo
- REAL ESTATE
- chair
- shibuya
- daijin
- suzume-tojimari
- stamp rally
- ikebukuro
- review
- anime
- chainsaw man
- recommend
- manga
- chainsawmanten
- treasurechest
- The Boy and the Heron
- recommendation
- horror
- how do you live
- Louvre
- kisiberohan
- destiny
- ONE PIECE FILM RED
- osama-ranking-treasurechest
- osama-ranking
- katanakajinosatohen
- kimetsu
- 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
- real escape game
- CAFE
- devil
- CLAMP
- exhibition
- down syndrome
- missing
- drama
- swindler
コメント