映画「犬王」を30代主婦が見てきたら

犬王 映画

巷で話題になっている「犬王」という映画。

自分が松本大洋が好きだとわかっているのか、YouTubeにもオススメで出てきて、以前から興味がありました。

何回か予告を見るうちに、見てみたいという気持ちが大きくなっていきました。

犬王を見に行こうと思ったきっかけ

先述したとおり、YouTubeのおすすめに何度も出てきたことで重い腰を上げて見に行こうと思いました。

キャラクター原案・松本大洋さんが好きだから

松本大洋の漫画の男の子達は、味があっていいですよね。

ピンポンのペコとスマイル、鉄コン筋クリートのシロとクロ、Sunnyの春男と静…。

熱い男の友情が見たいと思ったら、松本大洋は間違いないと確信しました。

監督・湯浅正明さんについて

湯浅正明さんの作品については、「夜は短し歩けよ少女」と「ピンポン」を見たことがあります。

特にアニメ「ピンポン」については好きです。

動きもかっこいい、演出もかっこいい、漫画のコマ割りをそのままアニメに取り入れたり、斬新な作品でした。

高評価レビューが多い

そして、公開後に犬王を面白いと褒めている動画が続々と上がってきました。

もともとミュージカルに関わるお仕事をされていたという、守鍬刈男(すぐわかるお)さんも日本のミュージカルはここまできたかと絶賛されています。

日本でミュージカル映画はパッとしない印象がありますが、これいかに…

ロックな琵琶法師と能楽師が、魂をかけて歌うなんて期待が高まりますね。

ただ、色々なレビューを見ていると内容が薄いという評価も出ているのを見ました。

悩みましたが、内容が薄くても松本大洋さんのキャラクターなら問題ないだろうと鑑賞に行きました!

実際に見てきました

子供達の寝かしつけを夫に頼み、ららぽーとまで車を走らせわざわざレイトショーに行って来ました。

犬王は一番小さなスクリーンでしたが、若い女性から中年男性まで客層は幅広かったです。

犬王と友魚のカットされた、会話のワンシーンが記載された冊子が配られました。

犬王は一緒に歌いたくなるフェス映画

映画を見終わったあと

でっかいでっかいでっかい鯨〜♪と歌いたくなりました。

むしろ、劇場で一人手拍子していたのは私です。

YouTubeで「鯨」の歌を聞くことが出来ますが、これはほんの一部です。

この鯨という曲は、壇ノ浦で平家と源氏が戦ったときのことを歌っています。

源氏の兵士は3000、平家は2000と武が悪かったのですが、平氏は海の上での戦いを得意としていました。

しかし、そこに鯨のようなイルカの大群が平氏に向かって泳ぎ出したのです。

風向きは変わり平氏は劣勢に追いやられました。

もしもあのとき、鯨が来ていなかったら…

無念に敗れてしまった平氏の悔しさを歌っています。

本編では、アヴちゃんの圧倒的な歌唱力で7分間じっくり歌い上げられます。

「手拍子!」と言われたので、手拍子しましたよ私。

それくらいノリが良く聴いていて気持ちがいい歌でした。

映画「犬王」の最高だったところ

犬王はミュージカル映画なのかな?と思い、劇場に行きましたが

前半は琵琶法師友魚(ともな)と犬王のそれぞれの境遇について描き

後半は圧倒的なアヴちゃんの歌唱力で物語を引っ張っていく形になっていました。

目が見えない琵琶法師と、異形として産まれた犬王が、虚しく死んでしまった平家の魂を癒すために鎮魂歌を捧げるというストーリーです。

やはり松本大洋さんのキャラはイイ!

個人的には、松本大洋さん特有の子供のほっぺにちびまる子ちゃんのようにぐるぐる書かれているのが良かったです。

あれを見ると、松本大洋さんの子供だってすぐわかります!

特に琵琶法師友魚(ともな)と犬王が、夜空の下で一緒にセッションするシーン。

この友情シーンを見たかったんです!

友魚が琵琶を弾き、犬王が踊る「新しいな!」などとお互いを褒めながら、ぐるぐると夜空に吸い込まれるような演出がとても良かったです。

目の見えない友魚の世界

また、目で見ることが出来なくなった友魚の「音を見る世界」はとても興味深かったです。

ざっくりと描かれた、雨の風景や、厳島神社の鳥居についている藤壺を触る手、完璧です。

そして、琵琶法師の兄者を見つけた時のシーンも良かったです。

歌声が色になり人の形になっていく演出は、鉄コン筋クリートの演出にとても似ていて非常に懐かしい気持ちになりました。

後半はアヴちゃんの圧倒的歌唱力で聴衆を呑み込む

深夜のレイトショーで犬王を見に行ったのですが、私と同じようなおひとりさまの女性が多かったです。

彼女達の目的何と無くわかりました。

きっとアヴちゃんのファンだと思います。

アヴちゃんは全くノーマークでしたが、その声の音域の広さと歌唱力に圧倒されました。

犬王の子供のときの声、男性のような力強い歌声、女性のような伸びる歌声はもはや人ではありませんでした。

日本にこんなに歌える歌手がいるんだと驚かされました。

映画「犬王」でイマイチだったところ

ここまで犬王について褒めて来ましたが、ここではあえてイマイチだったなというところをあげて行きます。

犬王のオーディオコメンタリーを視聴させていた大たのですが、湯浅監督は犬王のキャラ付けがあまり出来ていなかったと仰っていました。

全体的に伺ってみると、犬王はかなりやっつけ仕事で作られた様子が伺えます。

そのためなのか、使い回しのシーンが多く全体的に作りが荒いと感じた部分がありました。

今回はキャストが抜群に歌がうまいアヴちゃんと、演技歌ともに味わい深い森山未來さんが担当されましたが…

この二人がいなかったら、最高の犬王は完成していなかったのではと感じます。

また、他の方も仰っていますが、展開がアニメ「どろろ」に酷似しています。

アニメ「どろろ」は2019年にMAPPAによってリメイクされています。

そのため、冒頭の出産シーンから、なんだか既視感を覚える視聴者は多かったのではないでしょうか。

犬王は特にいつも父親を気にしている様子はなく、不幸そうに見えない演者でした。

だから、友魚と犬王の友情により焦点を当ててあげた方が、良かったのではと感じたりもしました。

映画館で無料で渡された冊子には、二人の友情の深さがうかがえる脚本が書かれていましたが、まるまるカットされていて残念でした。

湯浅監督は天才?

湯浅監督が本当に「世界に誇る天才アニメーション監督」ならば、自分の感性で戦って欲しかったです。

そもそも、湯浅監督の作品は、原作がとても良いものが多いんです。

ピンポンのアニメも夜は短し歩けよ少女も、とことん原作が良かったからこそ成功したと言っても過言ではないです。

湯浅監督のアニメは見る人を選ぶと言いますが、それは全然違って「面白くなかった作品は、もともと面白くなかった」という言い方が正しいのかと思います。

また、全体的な流れは、ほぼボヘミアンラプソティの流れそのままです。

これをアニメにして、日本人に合うような演出にしたらヒットするだろうという意気込みを感じました。

湯浅監督の作品は、良くも悪くも今まで良いなと思ったものを、さらに良く作り替えているという印象です。

今後湯浅監督は、長期のお休みに入るそうです。

少々酷評しすぎたように思いますが、また湯浅監督が良い作品に出会って最高の演出が効いた作品を作って欲しいなと感じます。

犬王は誰におすすめ?

  • フェスに行きたい人!お祭り気分を味わいたい人!
  • ボヘミアンラプソティに熱狂できた人!
  • 松本大洋さんが好きな人!
  • アヴちゃんが大好きな人!

まとめ

映画「犬王」についてまとめてみましたがいかがだったでしょうか?

後半は少し酷評するような形になってしまいましたが、またもう一度映画館に足を運びたいと思える映画でした。

コロナでなかったら、鯨の歌を一緒に歌いたいくらいです。

自宅自粛に嫌気がさし、そろそろフェスに行きたい!歌いたい!と思う人には必見の映画です!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

投稿



カテゴリー



コメント

タイトルとURLをコピーしました